いよいよアチキッズ2009が始まった。
小学校1年生から高校3年生までの沢山の子どもさんが
参加してくださっている。
アチキッズでは休憩時間にいっぱい遊ぶ。
ゲームとかPCではない。
体を使って遊ぶのだ。
鬼ごっこ、ハンカチ落とし、縄跳び、風船バレーボール、肩車などなど。
子どもたちは夢中になって遊ぶ。
遊びの中から、楽しむこと、人と協力すること、仲良くすること、
優しくすること、ルールを守ることなどを学んでいく。
最近の子どもは大人と遊ぶことや、違う学年の子と
夢中になって遊ぶという機会が少ない。
それだけに子どもにとっては良い体験になっている。
子どもと10分でも同じ動きをして走り回るともうついていけなくなる。
子どもの体力は凄い。
今回、事務局の先生は、アチーブメント株式会社大阪支社の大石さん、重富さん、
そして、トレーナーのわたしのお手伝いとして橋本拓也君が入っている。
橋本君は06入社で今年4年目だ。
千葉大をでて入社後「家庭教師派遣事業スターズ」を立ち上げ軌道に乗せた。
子どもさんの家庭にも沢山訪れて、子どもさんや親御さんのさまざまな相談にものっている。
子どもさんに沢山の思い出をつくってあげたい。
そして、選択理論を通した人への関わり方を学んでもらいたい。
子どもの未来のためにできることをしたい・・・
そんな思いでアチキッズをリードしている。
英郎先生、こんばんは。
いよいよスタートしましたね。
大阪と東京ではやはり違いはあるのでしょうか?
気になります。
来週は東京ですね。
楽しみです。
一発芸を考え中です。
なかなか旬なネタがないです。
でも、どうにか頑張ります。
東京アチキッズも大阪に負けないように盛り上げましょう。
ありがとうございました。