昨日から、第一回新入社員公開研修が行われています。
様々な企業様から新入社員を受け入れ、そして、教育をしていくというものです。
アチーブメントにとっての初めての試みです。
今回約50名の新入社員の方々が様々な企業から参加をしてくださっています。
この新入社員公開研修の目的は、主体性を引き出し、
社会人としてのベースを構築するというものです。
今まで、私どもの法人研修部門には、公開研修がありませんでした。
是非、公開研修をつくりそして多くの法人のお客様にお役に立ちたいという思いから、
今年初めて企画され、創られました。
コーポレートコンサルティング部が総出で、今まで企画をつくり、そして内容を作り、
そして練習に練習を重ねてきました。
今回は第一回目で、第二回目は4月5日~6日にも行われますが、
こちらはすでに満員御礼となっております。
新入社員公開研修のトレーナーは高木謙治くんです。
学生や新入社員に対する教育に関しては、豊富なキャリアをもっています。
さらに、各大学での研修や講演の実績も豊富です。
満を持して彼は公開研修のトレーナーを務めています。
この公開研修を作るに当たっては私どもアチーブメントの中でも、
様々な部門にお世話になりました。
人材教育コンサルティング部、あるいはビジネスサポート課、
あるいは企画マーケティング部、あるいは経理課、
様々な部署にお世話になりながら、開催にこぎつけることができました。
私は現在公開研修が行われている会場の2つ上の4階で、
ダイナミックコースをリードしています。
新入社員公開研修が気になり、時々顔を出して覘いています。
受講生の顔がはつらつとし、輝いており、
彼らの中から明らかに主体性が引き出されているのが良く分かります。
素晴らしい研修になっているようです。
私どもを信頼して、新入社員を派遣して下さった企業様に感謝します。
さらにコーポレートコンサルティング部全員が力を合わせて
開催にこぎつけたことを嬉しく思います。
そしてやりきった社員に大きな誇りを感じています。
今後のアチーブメントの研修にも是非ご期待ください。
導入事例はこちら→新入社員・若手向け研修導入事例