過日講演が行われた。
この講演会を主催したのは、
アチーブメントダイナミックコース139期の卒業生の人たちである。
彼らが研修が終わってちょうど一周年が経ったというところで、
「何かをしよう」「どうせなら社会に役に立つことをしよう」
ということで、自ら研修を主催して下さった。
この研修の企画から集客まで、すべて彼らが行った。
なんと当日は400名を越える方たちが集まって下さった。
研修を卒業した同期生の人たちが、主体的に講演を企画し、
実施するというのは、恐らくこれが初めてのことではないだろうか。
中心となった人たちは、139期卒業生の倉光 玄さん、福 真澄さん。
そしてその他たくさんの人たちがプロジェクトメンバーとして関わって下さった。
会場は三井生命本社の大手町野村ビル。
三井生命にお勤めの 山中 聡子さん、大澤 亜紀子さんが全面的に協力して下さり、
このプロジェクトのためのミーティング会場や、
そして本番においても会場を提供して下さった。
この企画が発表されて以来、アチーブメントとしても集客に全面協力。
様々なセミナーの際にチラシを置き、アナウンスをさせていただいた。
当日の講演で私は腹をくくっていた。
彼らの思いに応えるために、最高の講演をしよう。
参加して下さった皆様に、講演のタイトル通り、その可能性に火をつけよう。
そして、精一杯講演をさせていただいた。
その後、会場を移し、懇親会。
多くの人と直接お酒を飲みながら触れ合うことが出来た。
まさに、感動、感動の時間だった。
研修を主催して下さった皆様に心から感謝。
おいでくださった多くの皆様に心から感謝。
タイトル通り、どうか自分自身の可能性を信じて、可能性に火をつけて、
素晴らしい年にしていきたいと改めて心から願った。