先週末、大阪で第169期ダイナミックコースが開催された。
お忙しい中沢山の参加者が募ってくださったことに感謝。
ダイナミックコースは頂点の道研修シリーズの第二段階に
位置づけられている。
スタンダードコースで学んでくださった成功の原理原則を
「行う」にもっていくことが研修の目的だ。
ダイナミックコースは超体験型の研修。
様々なエクササイズという体験型実習を通して自分自身を深く深く
見つめて頂き、スタンダードコースの
原理原則を身につけて頂く。
今回13名のアシスタントの方が参加をしてくださった。
本当に感謝。
特に今回アシスタントをしてくださったベーシックプロスピーカーの
山本ふみ代さんはダイナミックコースのアシスタントは15回以上に
なるのではないでしょうか。私も絶大な信頼を寄せている。
今回は他の12名のアシスタントをまとめる統括アシスタントとして
参加をして頂いた。ダイナミックコースの3日間を通してスタンダードコース
で青木が伝えているメッセージを腑に落として頂くプロセスが
ダイナミックコースだ。
感動があり、笑いがあり、そして大きな気付きがある。
今回は3日目の朝7時よりアシスタントとの朝食会を開催させて頂いた。
受講生にどう関わり、どう可能性を引き出していくか。
私なりの想いを伝えさせて頂いた。
アシスタントの方は夜22時までの研修にも関わらず、朝7時からの
朝食会に全員参加してくださった。感謝。
私の真骨頂はファシリテーション。
ファシリテーションを通してスタンダードコースで伝えられている
その原則を伝えていきたいと思っている。
英郎先生、こんにちは。
ダイナミックコース、いいですよね~。
アシスタントのみなさんもとっても楽しそうです。
楽しみながら自己評価が起こる。
内側から変わろうとする。
成長には欠かせないことだと感じます。
私もまた、アシスタントに行きたいです。
その日が待ち遠しい。。。
ありがとうございます。