私は健康オタクです。
健康に関する本は本当にたくさん読んでいます。
本屋に行ってまず目につくのは健康に関する本です。
Amazonで調べる時もまず健康に関する本です。
多くの本を読んできましたが、その中でもぜひ皆さんにお勧めしたい本があります。
それは「蘇活力」(アチーブメント出版刊)です。
この本を書いたのは日本でNO.1の心臓外科医・南和友先生です。
67歳で現在も現役です。
この本では「血流をコントロールしていかに体を若返らせていくのか」、
「どのようにしたら病気知らずで、活力ある生き方を実践できるのか」について書かれています。
特に、
・自己治癒力をどのようにして高めるか
・血管を固くさせない健康法
・自律神経をいかに整えるか
・頭をボケさせない暮らし
などについて具体的に書かれています。
その中で特に私が注目したのは「60歳を超えてからの活力ある生き方」です。
老化の原因は休みすぎだと書いてある箇所を読んで、
本当にその通りだと思わず笑ってしまいました。
いつまでも活力がみなぎっている人は血管が柔らかく、
自律神経がうまく整えられています。
私の体年齢は【37歳】、血管年齢は【38歳】です。
いつまでも若々しく身体を保っていきたいと思っています。
たくさん私も学ばせていただいた「蘇活力」、ぜひお勧めします。
コメントする