SERVICE SITE

『頂点への道』講座
体験説明会
講演会 資料請求

~子どもの一生折れない自信を育むために~

保護者向けセミナー ファミリーコーチング

子育てにおいてこんな悩みはありませんか?

悩み

すべての保護者の願いは子どもの『幸せ』でしょう。
生き生きと日々を過ごして欲しい。
学校などで友人と良好な関係を築いて欲しい。
学業やスポーツに熱心に打ち込み、活躍して欲しい。
将来は、こんな立派な大人になって社会でも活躍して欲しい、
素敵な家庭を築いて欲しいなど、
様々なイメージがあるのではないでしょうか。

今、社会に求められている人材の要件は変化しています。以前のようなただ勉強ができる人ではなく、自分に対しての自信があり、周りの人との良好な人間関係を構築でき、失敗を恐れず挑戦することができる人材が求められています。

それらは幼少期からの保護者の関りによって育まれるものです。ファミリーコーチングでは、選択理論心理学に基づいた、すぐに実践できる、子どもの自信を育むための関わり方をお伝えします。

ファミリーコーチングで学べること

従来の心理学では、「人間の行動は外部からの刺激に対する反応である」と考えられてきました。
一方、選択理論では「すべての行動は自らの選択である」と考えます。

人の行動のメカニズムを紐解いた心理学を通して、子どもの自信を育む関わり方

多くの保護者が、子どもを愛するがゆえに、怒鳴ってしまったり、無理やり進路を決めてしまったり、子どもをコントロールしようとしてしまいます。 この考え方が外的コントロール心理学です。それに対して内的コントロールと呼ばれる選択理論心理学では、「子どもは自らの選択で行動しており、子どもはコントロールできない」と考えます。選択理論心理学を土台にした子育てをすることで、子どもの自信を育むことができます。

  • 子どもの自信を
    育む土台になる
    ものはなにか

  • 選択理論心理学と
    外的コントロール
    心理学の違い

  • 子どもの
    モチベーションの
    源は何か

  • 今日から実践
    できる関わりの
    「5つのポイント」

講師紹介

当日の講義は、選択理論心理学を活用した子育ての経験・実績の豊富な認定講師が担当します。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    シニアプロスピーカー

    梅澤 由起

    FPとして30年のキャリアを積みながら仕事と子育ての両立を実践。「お母さんを尊敬してるよ」二人の娘からそんな手紙をもらえるようになった子育ての方法とは。誰もが実践できる「幸せあふれる家族作り」の方法をお伝えします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    シニアプロスピーカー

    早瀬 徹

    不動産業界に27年従事しながらも3児の学校行事への参加は欠かさず、PTA活動、授業参観、朝のクラスでの読み聞かせ等、自立心を育む教育で成績もオール5を獲得。家族の幸せを原動力にフルマラソン完走65回。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    シニアプロスピーカー

    畑中 弘子

    福岡県の住宅会社にて、専務取締役を務めながら、高校生の娘を子育て中。自社のスタッフにも育児相談・セミナーを行っている。子どもとの人間関係と学業での成果を両立するための具体的な方法をお伝えします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    シニアプロスピーカー

    芳川 恵子

    株式会社VenusStyleを経営し、多くの働く子育てママさんに関わって参りました。私自身も長女長男を子育てしたシングルマザーです。一時は、鬱にまで追い込んでしまった娘からもらった「母、産んでくれてありがとう」のメッセージは、私の宝物です。子どもの自己肯定感を大切にする子育て方法をお伝えいたします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    大村 直幹

    岡山県の歯科医院で勤務医として、歯だけでなく心の健康も満たすことを心がけ、多くの親子と関わりながら、ダウン症の次女を含む3児の父親としても子育て奮闘中。自身の体験を通して、子どもが自信を育むための保護者の効果的な関わり方をお伝えします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    栗原 孝太郎

    発達障害をもつ長男を含め、3人の子育てをしながら、父から引き継いだ建築と不動産会社の経営行う。発達障害の子の子育てや、会社での大量離職に向き合うなかで、選択理論心理学を学び、妻や子ども達との良好な人間関係を築き、会社の人間関係も大幅することで業績もV字回復。幸せな家庭や職場を築く技術をお伝えします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    島上 智

    3児のパパ。妻と共に子育て真っ最中。FPとして顧客の家計の悩み、その背景にある人生相談に応じる個別面談は、延べ6,000件超。 我が家の実体験・多くの顧客の人生に寄り添ってきた経験を基に、パパママ誰もが実践できる考え方をお伝えます。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    杉浦 学

    シングルファザーとして3児を育てながら老舗建設会社を経営。離婚、両親との確執、次男の不登校…。そこから「家族と笑顔で過ごす毎日を手に入れた技術」を楽しく、わかり易くお伝えします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    田島 みゆき

    佐賀という地方で、地元密着の住まい関連企業を夫とともに切り盛りしながら二人の子育てに奮闘。会社優先で我慢をさせ続けた子育てから、一人ひとりの願望を大切にする子育てに変わったことで幸せな家族関係を築くことができています。一生懸命に奮闘している方に向けて今すぐ取り組める「そっか!」という気付きをお届けします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    檜山 雄彦

    神奈川県で歯科医院と保育園を経営。日本小児歯科学会認定小児歯科専門歯科医師。小児歯科という分野から子育てについて興味を持ち、保育園も開園。二児の娘の子育て真っ只中の実体験をもとに、子ども一人ひとりの自己肯定感を高めるお手伝いをさせていただきます。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    福本 礼

    病院・クリニックを運営する医療法人の理事長。内科医として第一線で働きながら1男1女を育てた経験を元に、家庭も仕事も人生めいっぱい輝き続けたいあなたのために、今日から出来る実践術についてお伝えします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    松好 和恵

    助産師として地域で開業し、産後の母乳育児支援に従事。2人の娘を育てながらで、家族関係も良好。頑張り続けているママたちが、自分も家族も大切に、幸せな家族関係を築く秘訣をお伝えします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    水野 美紀

    社労士の夫と幸せな会社づくりの支援をしている。2児のママとして子育てを楽しみ、PTAや児童クラブ、習い事の指導に奮闘中。 子どもの可能性は無限大!その可能性を引き出し、すべての子どもが輝けるよう、全力で楽しくお伝えします!

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    水野 浩志

    社労士として【幸せな会社づくり】を支援している。昔はダメダメだった私が、今では2児のパパとして「良好な親子関係の秘訣」「夫婦円満の秘訣」といったテーマで講演できるまで変化した実体験をお伝えします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    村上 洋樹

    2児の子育てをしながら工務店とパソコン教室を経営。さらに地元の商店会やこども食堂、PTA活動と多くの地域活動に参加しながらも家族との時間も大切にし、限られた時間の中で、子ども達と信頼関係を築き、子どもの可能性、主体性を引き出す子育てをしています。実体験を通して、分かりやすくお伝えします。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    安盛 真樹子

    岐阜県岐阜市出身。離婚がきっかけで社会保険労務士資格を取得し、社労士法人を開業。その後、息子が不登校になるも選択理論心理学と出会い、再婚した夫とともに家族で乗り越え、現在、岐阜市教育委員会やPTAと連携し、学校講演の講師としても活動中。

  • 一般財団法人日本プロスピーカー協会認定
    ベーシックプロスピーカー

    吉本 裕子

    現役産婦人科医師として1万件以上の出産に立ち会い、多くのママたちと関わっています。家族が円満に過ごすことができ、子どもが健やかに育つにはママの役割が欠かせません。重責にくじけそうになっているママへのエール、そして幸せな家庭づくりの秘訣のヒントとなるメッセージをお届けします。

お問い合わせ

必須
必須
お問い合わせ内容必須

※主催方法のお問い合わせの場合には必ずご希望のエリア(〇〇県〇〇市)と予定人数を明記ください。
※参加についてお問い合わせの場合は、必ず参加希望のイベント名、エリア(〇〇県〇〇市)を明記ください

必須
必須
必須
必須